PR

カズレーザーと学ぶ【朝型・夜型どっちが得?!体内時計リセットに効果的な食材も紹介!】

※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

情報

2023年8月22日に放送されたカズレーザーと学ぶで朝型・夜型どっちが得なのか・体内時計リセットに効果的な食材などについて紹介されました。

朝早く起きるのが得意な「朝型」
朝早く起きるのが苦手な「夜型」

一体どちらが得なのでしょうか?

朝型・夜型どっちが得?

朝型と夜型で体感時間が違う!

朝型の人は、1日の体内時計の長さが「24時間15分」なのに対して、夜型の人は「24時間40分」と、25分ほどのズレがあることが分かってきています。
どちらも24時間を超えていますが、朝起きた時に太陽の強い光を浴びることで、体内時計がリセットされるといいます。

夜型は損している!?

朝型・夜型で損をしているのは、夜型だといいます。

朝型の人は、午前中に体温が高いと言われています。
フランスで行われた実験では、体温が高い人の方が体感時間が長くなる可能性があるという結果が出ました。
体温が高いと代謝が上がり、時間がゆっくり進むとのことです。

朝型・夜型は遺伝子で決定されていることがあるとのことですが、それは50%ということで、夜型の人も朝型に変えることができます。

アメリカの研究では、自然の中で一週間キャンプ生活をして、午前中からしっかり太陽の光を浴びて朝型に近づけられたとのことです。
蛍光灯の光やスマホの光でもいいとのことですよ。

朝食は光より体内時計のリセット効果が強い!

食事の刺激による指令は、光より体内時計のリセットする力がそれぞれの細胞に対して強いとわかってきています。

体内時計をしっかりリセットするためには、長い絶食時間の後の食事が有効だと言われており、前日の夕食と朝食の感覚は「10〜12時間」が理想とのことです。

最も効果的な食材はマグロ!

体内時計のリセットに最も効果的な食材は「マグロ」とのことです。
DHAやEPAを含むマグロやサバなどの青魚系が良いとのことで、缶詰などでもOKとのことです。

マグロと一緒にとることで、リセット効果を高める食べ物は「炭水化物」で、白米・パスタ・パンはインスリンが出やすいです。
朝食には、ツナサンドやツナマヨのおにぎりなど、手軽に購入できたりするためおすすめです。

1週間くらい続けると、目覚ましなしで起床できるようになったという方もいるそうです。
目覚めがすっきりしたという人もいるようですよ。

まとめ

結果的に「朝型」の人が体感時間が長い可能性があるということでした。
お仕事などでなかなか夜遅い方もいるかと思います。
少しずつ朝早く起きる習慣をつけたり、朝食にマグロ・ツナマヨなどをとって、少しずつ改善していくと、時間も長く感じるようになるのではないのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました