PR

元気の時間で肝臓ストレッチ(なら肝体操)のやり方を赤羽たけみさんが紹介!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

健康

2023年9月24日放送の元気の時間で肝臓ストレッチ(なら肝体操)のやり方について紹介されました!

教えてくれたのは奈良県立医科大学消化器・代謝内科 准教授 医学博士の赤羽たけみさんです。

肝臓ストレッチ(なら肝体操)

肝臓ストレッチ(なら肝体操)の効果の理由

肝臓ストレッチ「なら肝体操」は、脂肪肝などの予防・改善や肝硬変の進行を抑える効果が期待できる体操とのことです。
運動によって体重が減り、脂肪肝が改善されるといいます。
また、筋肉は「第二の肝臓」と呼ばれており、肝臓と似た働きをしているため、筋肉量が増えると肝臓の負担が減り、肝機能の改善が期待できます。

肝臓ストレッチ(なら肝体操)のやり方

背もたれのある椅子を用意します。

1)椅子の横に立ち、椅子の背に片方の手を置きます。
2)左(右)脚を前に上げます。
3)後ろに上げます。
4)外側に上げます。
5)内側に上げます。

2)〜5)を1セットとし、1日に片脚4セットずつ行います。
ちなみに、「なら肝体操」は12の体操で構成されていますが、おすすめの脚の体操としておすすめとのことです。
通常盤はこちらを参考にしてください。

まとめ

肝臓ストレッチ(なら肝体操)のやり方について紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました