PR

バリューの真実でシュークリームの作り方を紹介!北西大輔さんのレシピ

※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

レシピ

2023年8月15日放送のバリューの真実でシュークリームの作り方について紹介されました!

教えてくれたのはパティシエの北西大輔さんです

シュークリームのレシピ

シュークリームの材料

<生地>

水:110g

有塩バター:10g

グラニュー糖:4g

薄力粉:100g

卵:2個

<カスタード>

カスタードプリン:160g

薄力粉:8g

無塩バター:6g

生クリーム(乳脂肪分42%):180g

グラニュー糖:30g

<仕上げ>

粉砂糖:適量

シュークリームの作り方

<生地作り>

材料は30分前に常温に戻しておきます。そうすることで、材料が混ざりやすくなります。

1)ボウルに、水・バターを入れます。

ポイント:バターは1cm角にカットしておきます。溶けやすく余計な水分が飛ばなくなります。


2)グラニュー糖を入れ、混ぜずに電子レンジ600Wで2分間(500Wで2分20秒)加熱します。


3)さらに電子レンジ600Wで1分間(500Wで1分20秒)加熱します。表面がふつふつと泡立ったらOKです。

※一気に温めない理由は、沸きすぎたり、水分が飛びすぎたりする場合があるためです。

4)ふるっておいた薄力粉を混ぜます。一気に入れてOKです。

ポイント:薄力粉はダマになりやすいため、1回ふるってダマを無くします。


5)生地がひとかたまりになったら、電子レンジ600Wで30秒間(500Wで40秒)加熱します。
6)加熱したら混ぜます。

※5)と6)の工程を3回繰り返します。1回目は粘り気が出ます。2回目、3回目と固くなっていきます。

 生地にコシが出て粘り気のある固さになったらOKです。


7)冷凍保存袋に生地を入れ、溶き卵を3回に分けて入れ、熱いうちに15分ほどもみます。

※熱いため、軍手などを使って行うと良いですよ。麺棒を使って叩いたり潰したりすると時間短縮になります。


8)小麦粉をコップの縁につけて、バットに敷いたシートに小麦粉がついたコップの縁をつけて印をつけます。

※この印の中に生地を絞っていくためです。


9)絞り袋(7)の保存袋)の端を1.5cm〜2cmに切り、8)で印をつけたシートに絞ります。

ポイント:グルグル回さずに、中心から「ぐーっ」と絞ります。


10)霧吹きで生地の表面に水をかけます。

ポイント:生地の表面は乾燥しやすいので水分を加えます。霧吹きがなければ、指先で水をかけてもOKです。

11)200℃に予熱したオーブンで180℃35分焼きます。

<カスタード作り>

1)プリンをボウルに入れ、電子レンジ600Wで1分間(500Wで1分20秒)加熱します。

※2回行います。

2)1)で加熱したプリンを混ぜ、カスタードクリーム用にふるった薄力粉を入れ、ダマにならないように混ぜます。

3)電子レンジ600Wで1分間(500Wで1分20秒)加熱し、混ぜます。

※3回行います。3回に分けるのは、焦げ付きを防止するためです。

4)3)に無塩バターを入れ混ぜます。

ポイント:バターを入れることによってコクとうま味が増します。コクがあり柔らかいクリームにしたい場合は「サラダ油」を使うと良いです。

5)バターが溶けて塊がなくなったら、平らなバットに移し、冷凍庫で15分(冷蔵庫で30分)冷やします。

ポイント:バットに入れると薄くなるため、冷える時間の短縮になります。

<生地が焼き上がったら>

1)生地を上下2分割します。

おすすめの方法:2本のつまようじを生地の横から刺し、切るためのガイドラインを作ります。つまようじに沿って切って半分にします。

2)冷やしておいたカスタードクリームをボウルに移し、生クリームと混ぜ合わせます。

ポイント:味をより軽くするために混ぜ合わせます。

3)混ぜ合わさったら、冷凍用保存袋に移します。

4)3)の角をカットし、半分にしたシュークリームに絞っていきます。

5)最後に粉砂糖をかけて完成です。

まとめ

シュークリームについてまとめました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました