【2022最新】新谷仁美の年収を調査!給料やスポンサー料等!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

日本のマラソン選手である新谷仁美さん。

一度競技選手を引退し、再び競技選手として戻ってきたという経歴を持ちます。

さらに、新谷仁美さんが持つ2つの日本新記録は、復帰後に樹立したものというんですから驚きです。

まさに不屈の精神で復活を果たしたと言っても過言ではない新谷仁美さんですが、やはり気になるのは年収についてではないでしょうか?

ということで今回は、2022年現在の新谷仁美さんの年収はいくらになるのか、所属企業のお給料や賞金、さらにはスポンサー料などから調査しました。

新谷仁美の年収はいくら?

ということで、新谷仁美さんの年収について見ていきます。

新谷仁美さんは、2014年1月31日に引退した後は、OLとして働いていましたが、「OLとして給料をもらうより走る方が給料が良かった」と話していました。

新谷仁美さんは2014年に引退したということは上記の通りですが、その当時の年齢は25歳です。

また、20代後半女性の平均年収は約300万円とのことです。

ということは、それよりお給料が多いということになりますね。

お給料に加え、大会賞金や報奨金等も上乗せされるようですから、新谷仁美さんの年収は500万円から1,000万円程ではないでしょうか。

所属企業からのお給料は?

新谷仁美さんは、復帰当時の2018年は「NINE TOKYO TC」に所属していました。

その後、成績不振のために解散しています。

2020年1月6日からは「積水化学女子陸上競技部(セキスイフェアリーズ)」に移籍しています。

2020年1月に入社したということで、2022年9月現在は入社3年目ということになりますね。

初めに、新谷仁美さんは会社員であることからその分のお給料はもらっているかと思われます。

新谷仁美さんの年齢は2022年9月現在34歳ですが、入社3年目ということからお給料による年収は350万円〜450万円」程と思われます。

そこを基準として、出場した大会での賞金や、スポンサー契約による収入も加わるということですね。

2022年の大会賞金は?

新谷仁美さんが、2022年に出場した大会と成績は以下のとおりです。

2022年3月6日:東京マラソン 7位(日本人2位)

2022年7月18日:2022年世界陸上競技選手権大会 欠場

自身が大会に出場したのは、1大会のみでした。

その他の大会には、「ペースメーカー」という形で出場していましたよ。

企業によって差はあると言われていますが、大会で上位入賞すると数十万円の報奨金が出される場合もあるようです。

とするならば、新谷仁美さんは2022年9月現在での大会賞金は、報奨金の数十万円程度とみられるでしょう。

ただ、ペースメーカーとしての出場もありますから、これよりも上乗せされていることもあるでしょう。

スポンサー料

新谷仁美さんは、現在以下の3社とスポンサー契約を結んでいます。

meiji

 「VAAM」を中心とした商品の提供、体づくりやコンディショニングの維持を目的としたスポーツ栄養サプリメントの摂取や食事面での指導

アース製薬

 入浴剤や日用品などを通して疲労回復や競技力向上のサポート

adidas

 シューズの提供等

上記3社については、金銭的な援助ではなく新谷仁美さんをサポートすることを主としているようです。

新谷仁美さんは、さまざまなことをサポートしてもらう以上、結果を出さないといけないと話していました。

私を商品として扱いたい、と考えてくれる企業さんが出始めるなか、やっぱり自分で価値を上げていかないとダメだ、とすごく思いました。単純にサポートしてもらって終わり、ではなく、こちら側がサポートしたい、と思わせる選手になるよう動かなければならない。そうなるとイヤイヤ言っている場合じゃありません。

引用元:THE ANSWER

とにかく新谷仁美さんは、走ることをビジネスと捉えているようで、そこに自身の価値を見出してくれる企業がいるならば「自身の商品価値」を高めるために努力しているようですね。

やはり生活していく上でそのような割り切った考え方は必要な時はあるかと思います。

仕事だと割り切っているからこそ、結果を残すことにこだわり、その結果良い成績を残してきているのではないでしょうか。

新谷仁美が競技復帰した理由は「お金のため」

新谷仁美さんは、競技復帰した理由について「お金のため」だと話していました。

それも、エリメスのバッグを買おうとしたからだとか。

なんとも潔いですね。

そのように目標があると頑張れるものです。

さらに、犬と猫を飼っているようで、そのペット達のためにもお金が必要だったのでしょう。

飼い主としての責任もしっかり果たしているようですね。

さらに、海外選手と話した際に、日本の選手は恵まれた環境にあることを実感したようで、そういったことからもサポートしてくれている企業の名に恥じないような結果を残していきたいとも思っているようですね。

さらに新谷仁美さんは、反骨精神がある方のようで「やってやる」と思って努力を怠っていないのでしょう。

そういった悔しさをバネにして、現在のような素晴らしい陸上選手にまで進化を遂げたのでしょう。

世間の声

新谷仁美さんに対して、世間の皆さんの声を見てみましょう。

新谷仁美さんを応援する声は非常に多いようですね。

一度競技から離れ、再び戻ってきただけでなく日本記録までも樹立してしまうほどの努力家である新谷仁美さん。

パリオリンピックを「集大成」にすることを明言していますから、目標に向かってこれからも頑張っていただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました